クラブについて

活動報告

とうとう福岡県も緊急事態宣言の対象として追加発令されましたね(-_-;)
そんななか、大会が開催か中止か、また開催されたとしても感染者が出ないか不安でしたが、選手、保護者、大会運営関係者の皆さんの協力で無事に開催終了しました。
今年の6年生にとってはほぼ試合が中止となり、この大会は小学生最後となる試合だけに、これまで頑張ってきたことのすべてを出し切って中学生に進級して欲しい想いでいっぱいでした。あいにく、コロナ感染対策によりサイドコーチに付くことができず、遠くからの観戦となりましたが、皆んな勝敗に関係なく精一杯の力を出してがんばっていました。
一度も負けることなく頂点に立てるのはたった一人。負けた悔しさが勝った時の喜びよりも、何倍も成長させてくれるはずです。
その悔しさをを忘れず練習に戻り、次の試合が開催されるまで自分の目標に向かって努力するのみです。

6年生は、残りの練習期間を後輩たちにしっかりと後姿をみせて、5年生に襷をつないで欲しいと思います。
入賞できた選手、おめでとう!

新年 あけましておめでとうございます。
年末年始は、学生たちの色んなスポーツの全国大会がテレビ放送されており、なかでも箱根駅伝とウインターカップは見ごたえがありました。
スポーツだけとは限りませんが、なぜ人はスポーツ観戦において、刺激を受けたり感動したりするのか考えたことありますか?
場面としては、僅差で競い合っている状況であったり、大差でありながらもあきらめず必死で頑張っている状況の時に、観戦者はそのような感情を経験するのではないかと思います。まさに前述した大会がそうでした。
答えは人それぞれ違うのかもしれませんが、選手同士の魂のぶつかり合いが、観る者のこれまでの経験や体験を通して選手と一体の気持ちとなり心が揺さぶられるからではないかと思います。

子どもたちにも、そんな感動体験ができるように、今年も熱く楽しく指導していきたいと心に誓う打ち初め会となりました。
コロナに負けるな!ウイングバード!! ファイトォォォ―――――

1年が経つのは本当に早いですね(゚д゚)!
今年はコロナに明け暮れた1年間でしたが、生活様式の変化にあわせ、練習様式も変えました。マスクを着用したり大きな声が出せなかったり接触することを避けたりで、練習も遠慮がちで冷めた感じがしてましたので、音楽でも流しながら明るい雰囲気の中で練習できるようにポータブルアンプを購入しました。おかげで練習中は、子どもたちもポップな流行の曲のリズムに合わせ、楽しそうににこやかな表情で練習に励めているようです。コロナもまだ収まる気配すらみせず、来年はどのような生活になるのか不安と心配ではありますが、子どもたちの無邪気な姿に勇気をもらいながら、明るく楽しく元気に活動していきたいと思います。
身近に感染者が出ることもなく、クラブの活動にご支援いただきました保護者の皆さま、並びにコーチ陣の皆さまに厚くお礼申し上げます。
そして、来年はコロナにも屈しない色んな意味で強いクラブチームを目指し、さらにパワーアップしていきたいと思いますので、来年度の役員の皆さま宜しくお願い致します。

さぁ私は、1年間の鋭気を養うため、年末年始はゆっくりまったりとお家時間で過ごします。
それでは皆さま、よいお年を(^^)/~~~

クラブの活動再開から約5か月が経過しようとしていますが、今年度初となる試合に参加してきました。
久しぶりの試合に生き生きとした表情の子どもたちをカメラに収めようと、いざカメラの電源スイッチをONにしたところ、カメラが緊急事態宣言を発出し2枚だけしか撮影できませんでした(T_T) 単にバッテリーの充電切れが原因です(笑)
記録としては残せませんでしたが、コロナ禍においての試合は、子どもたちの記憶にしっかりと残ることでしょう!
感染予防対策に気を使いながら、ライバルたちと試合ができたことに感謝です。また、大会の計画運営にご尽力いただきました連盟理事の方々に深く感謝いたします。
子どもたちにはまだまだ先の未来があります。モチベーションを落とさず、できることをひとつづ積み重ね準備をしておけば、来たるべき時に必ず結果はついてくるはずです。次回の練習からまたがんばろう!!

みんなで準備運動
バドDEゴルフ
ラリーラリー
バドDEボウリング
中学校進学おめでとう!
送り出し会できなくてごめんな…
みんなで記念撮影

緊急事態宣言解除後ともあって、このイベント開催の判断を迷いましたが、換気とマスク着用、手指消毒をおこないながら、保護者会の皆さんの協力をもって無事に終えることができました。3月恒例の行事となっているマラソン大会参加、6年生の送り出し会、1年間の締めくくりとなるクラブ総会が中止となり、沈んだ気持ちをリフレッシュするために久しぶりにみんなで楽しい時間を共有できて良かったです。
ただ、会食でもしながらいろんな思い出話をして、にぎやかに送り出してあげたかった6年生の子たには、送る言葉がけもできず心残りではありますが、きっとコロナ感染が収束を向かえ、以前のようにみんなで集まってワイワイやれる日が来る時には、思いっきり楽しみたいと思っています。
まずは自分が感染しない、そして大切な人に感染させないために3密行動をしっかりと実践し、マスク着用と手指消毒を行いながら、明るく楽しく元気に活動していきましょう!

当初は、少し危機意識が薄かったコロナ感染症が、ここまで猛威を振るうとは誰も予測ができなかったことであろうと思います。
緊急事態宣言が発令され、約3ヶ月となる活動休止期間となりましたが、ようやく本日より再開することができました。以前と変わらないクラブ生の表情を見られ、私の気持ちもなんとなく安心した感情が溢れ出てきました。お互いに少し緊張した感じはありましたが、何よりも子どもたち自身が、仲間たちと一緒にバドミントンができる喜びと感謝の気持ちを持てたのではないかと思います。
不安と警戒を残すなかで、まだ一部制限付きの練習再開ではありますが、クラブ生には10名程度の3グループに分かれてもらい、落ちているであろう気力・体力を回復させるために、しっかりとフィジカル系トレーニングを行ってもらいました。おそらく明日は筋肉痛、間違いないのでは?(笑)
今後の感染症の状況がどうなるのか分かりませんが、クラブ内でも感染予防に向けてできることを実施し、子どもたちの安全に配慮しながら活動していくしかなさそうです。
館内に響き渡る、クラブ生たちの元気な掛け声や笑い声が聞ける日は、いつになることやら(T_T)

before 2/25
緊急事態宣言前の練習の様子
after 5/26
縄跳び
after 5/26
ラダー
after 5/26
フットワーク

■S/Jリーグ観戦
2019年 令和元年も残りわずかとなりましたが、1年は本当に早いものです(゚д゚)!
今年は、S/Jリーグが久留米アリーナにて開催されましたので、クラブで試合観戦に行ってきました。
やはり人気なのは再春館製薬所の山口茜選手で、選手控室からコートまでの動線はサインを求める子たちがズラリと並んでいました。その他にも、男子女子問わず多くの日本バドミントン界を牽引している選手を間近にして、サインをもらい、目をキラキラさせている子たちばかりでした。
試合では『おぉー!』と、会場内でどよめきが出るプレーを目の前で見ることができ、クラブの子たちも参考になったんじゃないかと思います。というより、どうしても長時間になると集中力が切れるのは、子どもの特性であり仕方ないことなので、そうであることを勝手に信じてます(笑)
観戦に来ていたジュニア選手のなかにも、近い将来にオリンピアンが現れてくれるかもしれませんね~

■2019クラブ忘年会
S/Jリーグ観戦後に地元に場所を変え、恒例の忘年会を行いました。
この時ばかりはバドミントンから外れ、子どもたちや保護者は色んな会話で弾み、一気に距離が縮まりまります。最初は、おとなしく席に座り食事していた子どもたちもやがて立ち上がり、ゲームを始めたり、応援の時にもらったバルーンで叩き合ったりして楽しんでいました。
大人たちはといえば、お酒の勢いと場の雰囲気で、いままで見る機会がなかったのか?見せられてなかったのか?わかりませんが、それぞれに新たな一面を見ることができ、会話で楽しむことができたのではないかと思います。また、次年度の会長も決まり、クラブとしても2019年度残りの月日を全力で突っ走っていく決意の会となりました。6年生は、残り少なくなった小学生としての練習時間を精いっぱい努力して、出場する試合を存分に楽しんで欲しいと思います。
ご準備いただきました保護者会の皆さまお疲れ様でした<(_ _)>

久しぶりの投稿になりました。
クラブでは毎年この時期に合宿を行っています。
日頃の練習とは違う環境の中で、仲間たちと寝食を共にし3日間を過ごしますが、早朝から夕方までの練習は、何かを得ようとする子どもたちの真剣な表情がみられます。また、宿舎へ戻り夕食後に宿題の時間とミーティングの時間を予定している以外は自由時間となり、合宿ではこの時間が子どもたちとって有意義なものになっているように感じます。スマホ・タブレット、ゲーム機などのデジタル機器は持ち込み禁止で、それぞれの部屋にテレビもなく、遊ぶか話すかじゃれ合うか、あとは寝るかの選択しかありません。合宿以前は、それぞれが遠慮がちであったところも完全に打ち解け合い、仲間意識(チームワーク)が生まれ、練習にも身が入る様子が見て取れます。
令和になり半年が過ぎましたが、年度の残り半分を、合宿時に意識した気持ちで過ごすことができれば、必ず結果に表れるはずです。日々の『ひとつずつ』の努力を忘れず、目標目指してがんばろう!

いよいよ明日は新元号の発表の日となりましたが、クラブでも2018年度の区切りとして、親子交流大会を開催しました。保護者の皆さんには子どもたちの成長を直接感じてもらうこと、日ごろの運動不足を解消してもらうことを目的として、存分に楽しんでもらえた大会となったのではないかと思います。
親vs子のダブルス団体戦では、惜しくも子どもたちには負けてしまいましたが、ナイスプレーもたくさんありましたよ(^_-)
また家族対抗ダブルス戦では、親子で言い争う場面もあり見てる方も楽しめた対戦も見られましたが、ガチ勝負の対戦も見応え十分でした。皆さんお疲れさまでした。

マラソン大会の終了後にクラブ総会と中学と高校へ進学するクラブ生の歓送会を行いました。
総会では、クラブの活動方針と指導方針を保護者の皆さまにご理解いただくとともに、共有することで円滑な運営につながっています。
また歓送会では、練習や試合時に見せてる表情とは違い、みんな笑顔で笑い声の絶えない楽しい時間を過ごさせてもらいました。
進学しても、後輩たちのよきパートナーとして時間があるときは練習に参加してね。

毎年の恒例行事となっていますマラソン大会に参加してきました。
昨年は小雨が降る中でのレースで、今年も心配されたお天気でしたが何とか持ちなおしてくれ、小学生2.5Km、中学生6kmの距離を参加した子どもたち全員が精一杯元気に完走してくれました。
こっぽりーもがんばって走ってましたよ(^^)/
走り込みの練習時には、お散歩中のワンちゃんに吠えられながらでも、回を重ねるごと力強い走りを見せてくれる姿に心と身体の成長を感じさせてくれています。
大会実行関係者の皆さま、ボランティアの皆さまありがとうございました。
また来年もみんな頑張ろう!